ふっくらシューアイス
やっと成功したシュー生地。
二度あることは三度ある?三度目の正直?どうなることかとオーブンを見守ってましたが、感動です。プクプクのこの姿が見たかったの!
毎日暑すぎるので、アイスを挟みました。
今度は、生地の温度を40℃に保つことを意識。
調理道具にdretecのクッキング温度計(1280円)が仲間入りです。
牛乳をきらしていたので、クックパッドのko~koさんレシピです。
生地を冷まさないために下準備は、すっごく大事でした。
・オーブンを余熱
・鉄板にオーブンシートをのせておく
・絞り袋に、口金をセット
・小麦粉はふるう
・バターは1cm角にきる&常温
・卵は、溶いて湯煎にかける
バターを1cm角に切っておくことで鍋を沸騰させた時に余計な水分がとぶのを防ぐ役割があるそう。
膨らむ原理を調べたところ…
沸騰したところに、でんぷん(小麦粉)を加えることで粘りが生まれて膨らむ力ができるそう。
あの行程が、膨らむ力を作っていたのか!とわかると面白い。
生地を炒めた鍋。
30秒くらいかな1分も炒めないで薄い膜が出来た。
卵を混ぜた生地。
木ベラに三角形ができるくらい。
急いで絞った生地。
100均のビニール絞り袋に穴が空いて汚くなった。
絞り袋に生地入れすぎ注意です。
ふっくら焼けました。
嬉しい!
レシピ通りに作れば出来るものと思っていたけど、シュークリーム難易度高かったです。
でも、美味しく作れて食べれて大満足でした。